画像はcommons.wikimedia Pineよりです。
パインのページが新しくなりました。
801書庫でバッチフラワーレメディをご紹介している「バッチフラワーレメディの38種の紹介」のパインのページを改訂しました。以下はFacebookの投稿記事からです。
道徳からもたらされた夢
801書庫のパインの記事で、罪悪感について「道徳からもたらされた夢」と表現しました。罪悪感とは、「私は罪を犯しました。ごめんなさい、罰を受けます。」です。
ところが、罪悪感についていえば、同じ立場にいても、罪悪感を持つ人と、持たない人がいます。
なぜでしょうか。罪悪感を持った人には何か特別な事情があるのでしょうか。そこにはどんな違いがあるのでしょうか。
多分、それは罪悪感を持つ人たちの特別な「思い」です。それはひとつの夢と言ってもよいでしょう。彼らは特別な夢の中にいます。それは道徳からもたらされた夢です。
遠慮がち 受け取り下手
パインのもう一つのあらわれに、「遠慮がち」というのがあります。「いえいえ、結構です。大丈夫です。」というのです。
受け取り下手と言ってもよいのです。
誰かからの申し出、提案、好意に対して、「私は、それだけの価値を持っていない人間です。とても受け取ることはできません。申し訳ありません」という感じです。
最近、そうでもないのですが、僕自身、若い頃、というかもっと以前は遠慮がちな子どもでした。もっといただいておけばよかったです。