ロッキングテクニックと効果音

ロッキングテクニック

 

ロッキングテクニックと効果音

 

クラスに参加された方であれば「効果音」と聞くとニヤリとされるのではないでしょうか。

 

技術を練習するとき、そして臨床の時も、技術の中に求める「質」をつけ加えたい時には、効果音が有効に働きます。ポンポンポンとボンボンボンの違いは、感覚的にはわかっても、それを技術として、具体的な方法として、言葉で説明することは難しいです。

 

ところが実際に技術を行うときに、ポンポンポンと効果音を出しながら行うと、技術そのものはまさにポンポンポンとなってきます。これは「手の知恵」であり、「体の知恵」です。なので、ぜひ効果音を使ってください。

 

ちょっと恥ずかしいかなと思っても一線を越えてください。

関連記事

  1. マッサージの最初のステップ

    つながること マッサージの最初のステップ

  2. ボディワーク 手の使い方

    ボディワーク 手の使い方

  3. ボディワーク 体が語ることに耳をすます

    体が語ることに耳を澄ます。

  4. マッサージ 手の柔らかさ

    手の柔らかさと実体

  5. ボディワーク 触れ方

    手のひらの中心から

  6. ロッキングテクニック

    力みなく立つ