BLOG
-
バイオグラフィーワーク講座1 静岡市
バイオグラフィーワークとは 人生の振り返り バイオグラフィーワークとは、ドイツの思想家、哲学者のルドルフ・シュタイナーの活動に基づいた大人のための学びのワーク... -
ロッキングテクニッククラス1 静岡市
ロッキングテクニックは体を心地よく揺らします 体は揺らされると、固さを手放して、体の柔らかさを取り戻します。ロッキングテクニックの揺れが全身に広がることで、心... -
ロッキングテクニックの基本5
腕のロッキングテクニック 今回は仰向けの腕のロッキングテクニックをご紹介します。 腕は体のなかでもっとも自由に動く部分です。腕が羽のように軽かったとしたらどん... -
ロッキングテクニックの基本4
触れること探索すること 触れることはマッサージやボディワークの基本です。これは体への働きかけの最初の部分です。 すこし、きびしい言い方をすれば触れることは技術... -
ロッキングテクニックサイドワーククラス 静岡市
横向きで行うロッキングテクニック うつ伏せや仰向けが苦手な方、首や腰に固さがある方には、ロッキングテクニックのサイドワーク(横向きの姿勢)はお勧めのプログラム... -
バイオグラフィーワーク 第5・七年期
画像は、先日行ったバイオグラフィーワーク講座の様子です。 僕の28歳から35歳のころ、第5・七年期です。 このころの僕は、整体法まっしぐらでした。大学卒業後、しばら... -
ロッキングテクニック練習会 静岡市
ロッキングテクニックを練習しましょう。 notebooks801で(以前のマザーズオフィスで)、ロッキングテクニックを学ばれた皆さまへ。練習会を開催いたします。会場は静岡... -
ロッキングテクニッククラス2 静岡市
ロッキングテクニックは体が水であることを思い出すワーク 成人の体の60%は水分だといわれています。水は私たちの体の柔らかさ、滑らかさ、つながり、そして弾力の源で... -
ロッキングテクニック 楽しげに
ロッキングテクニックは楽しげに 画像はふじのアートヴィレッジのAgenekoさんからです ロッキングテクニッククラスでのことです。クラスで学ぶいくつかの技術については... -
ロッキングテクニック 私のものという距離
ロッキングテクニック受け手との距離 私のものという距離 これはロッキングテクニッククラスで、しばしば説明することのひとつです。この「私のものという距離」とは、...