技術の文章化

ロッキングテクニック

 

なんとなくの技術化

 

以前にロッキングテクニッククラスを受講いただいた方から技術についての質問をいただきました。

ありがたいことです。

技術の質問を、文章で答えるのは僕の好きな仕事です。目の前で実際に行えば簡単なことを、文章で答えると確かに手間がかかります。

しかし、実際のデモや動画などで示すと「なんとなくやっていること」が見逃されてしまうことがあります。これは行う側にとっても、それを見る側にとってもです。

文章で答えるときは、その「なんとなくやっていること」も取り上げることになります。この「文章化」の作業を行うと、自分自身が何をやっているかが明らかになります。

つまり「なんとなく」が技術化されるわけです。

ただし、今日もいただいた質問を、後ほどメールで送るのですが、見直したところ「この辺りは気持ちの使い方の領域です」という表現があって、自分でも苦笑いです。文章化されてない!です。
このようなこともありつつですが、楽しくやっています。

 

関連クラス

 

関連記事

  1. ロッキングテクニックとポーズ

    素に戻る ポーズ

  2. ロッキングテクニック つながる

    ロッキングテクニックのつながる

  3. ロッキングテクニック

    ロッキングテクニックの基本8

  4. 体を揺らして整えるロッキングテクニック

    ロッキングテクニッククラスでの提案

  5. ロッキングテクニック

    ロッキングテクニックの基本1

  6. ロッキングテクニック

    ロッキングテクニックの基本9