重さを支えること

ロッキングテクニック 

 

重さを委ねることで、コントロールを手放す

 

「重さを支える」とは、与え手が受け手の体の重さを感じて、体の重さを受けとることです。

このとき受け手は体のコントロールを手放して、与え手の手に、自らの体を委ねています。

反対に、受け手の体を受けとることができないとき、受け手は自分の体を支え続けます。コントロールを手放していません。頑張り続けているのでしょうか。

体は支えるという役割がなくなったときに、ニュートラルな状態に戻ります。偏りがなくなり、バランスを取り戻す仕組みが働き始めます。

ロッキングテクニックは、体の重さを感じて、それを支え、そして重さを揺らす技術です。

 

関連クラス

 

関連記事

  1. ロッキングテクニック 受け手との距離

    私のものという距離

  2. ロッキングテクニック 高さの調節は膝で行う

    高さの調節は膝で行う

  3. ロッキングテクニック 感覚を言葉にする

    ロッキングテクニック 感覚を言葉にする

  4. ロッキングテクニック

    ロッキングテクニックの基本9

  5. ロッキングテクニックの足幅

    足幅 ロッキングテクニック

  6. ロッキングテクニック 束ねる

    ロッキングテクニック 束ねる

カテゴリー