ロッキングテクニックと手放すこと

体を揺らすロッキングテクニック

ロッキングテクニックは、体に波を送って固さや緊張を手放します。

ボディワークは体へ働きかけるワークです。それは体への支え、力づけ、補い、改善、癒しなどです。その中のひとつに「手放す」ことがあります。ロッキングテクニックは「手放す」ワークです。

ロッキングテクニックは心地よく体を揺らすことで、体に波を送る技術です。その動きには「働きかけ」と「解放」があります。

揺らすために「働きかけ」ますが、その後に「解放」が起こります。それは揺れの戻りです。「解放」とは「手放す」ことです。

「手放す」とは何を手放すのでしょうか。それは頑張り、役割、責任、使命感、我慢…などです。人は揺らされると頑張れなくなります。

その中には大切なものや、必要なこともありますが、その中に囚われ、執着、思い込みがあると、その大切なものを損なってしまいます。

そこにある余分なものをロッキングテクニックは「手放し」ます。

関連クラス&情報

801書庫に戻る

関連記事

  1. ロッキングテクニック 心地よく体を揺らす

    技術の日常化

  2. ロッキングテクニック 腰は近づき頭は離れる

    腰は近づき、頭は離れる

  3. ロッキングテクニックの基本9

    ロッキングテクニックの基本9

  4. ロッキングテクニック 束ねる

    ロッキングテクニック 束ねる

  5. ロッキングテクニック

    ロッキングテクニックの基本6

  6. ロッキングテクニック 受け手との距離

    私のものという距離