肘は柔らかく伸ばす

ロッキングテクニック 肘は柔らかく伸ばす

 

ロッキングテクニックでの腕の使い方です。腕は、自由に動くので、固定的に受けとって欲しくはないのですが…。

基本的に、肘の関節は柔らかく伸ばします。「柔らかく」というのは肘の関節を固定しない(固めない)ことです。

なぜなら、多くの場合、肘が曲がると、その腕の動きは腕が作るからです。

ロッキングテクニックの動きは体の中心から起こします。腕だけの動きは、小さく硬い動きになります。

なので、肘は柔らかく伸ばして、使います。このあたりは先日、投稿した「腰は近づき、頭は離れる」と同じ体の使い方です。

 

関連クラス

 

関連記事

  1. ロッキングテクニック 包む

    包む、握るのではなく

  2. ロッキングテクニックの足幅

    足幅 ロッキングテクニック

  3. ロッキングテクニック

    ロッキングテクニックの基本2

  4. ロッキングテクニック 腰は近づき頭は離れる

    腰は近づき、頭は離れる

  5. ロッキングテクニッククラス2

    ロッキングテクニックと余韻

  6. ロッキングテクニック

    ロッキングテクニックの基本4