波を伝える道すじ

ロッキングテクニック つながる

ロッキングテクニックのつながり

少し前に、ロッキングテクニックの「重さを感じること」「重さを支えること」をブログにアップしました。

次は「重さを揺らす」になるのですが、その前に「つながる」です。「つながる」とは、揺れを伝える道すじをつくることです。

ロッキングテクニックは「揺らす」技術ですが、別な表現をすれば、「波」を伝える技術です。全身に波を伝えることで、体は「水」の質を思い出し、体の柔らかさや弾力を取り戻します。

そのためには「波」を伝える道すじをつくる必要があります。

それは体の「つながり」です。足から頭まで波を送るのであれば、足から頭までの体(組織)が、1本のロープのようにつながっている必要があります。

このロープが道すじです。

それは糸電話(知ってますか?)は糸がピンと張っているから声が伝わるのであって、緩んでいては声は伝わりません。

そこで足から頭までを1本のロープのようにつなげます。ストレッチほど強くなく、糸電話の糸のようにつながっている感じです。

関連クラス&情報

801書庫に戻る

関連記事

  1. ロッキングテクニック

    技術の文章化

  2. ロッキングテクニック 触れ方

    もし体がプリンだったら

  3. ロッキングテクニッククラス2

    ロッキングテクニッククラス2

  4. ロッキングテクニックの基本9

    ロッキングテクニックの基本9

  5. ナチュラルセラピーKakara

    ロッキングテクニッククラスの感想

  6. ロッキングテクニッククラス2

    ロッキングテクニックと余韻