目次
像として体を見る
6/13のナチュラルテーブルさんの「セラピストクロストーク」のときに、「像的な記憶」というようなことを口走りました。
あとで思い出しましたが… 自分でもなるほどと思いました。
ボディワークのセッションのときも、像的にクライアントを見ます。つまり焦点を定めることなく、全体的にクライアントを見ます。
その反対側にあるのは分析的な見方です。例えば「立ちあがり痛だから腰椎5番だな」というように、自分の持っている情報に、クライアントの体を当てはめようとする見方です。
もちろん、それはそれで役に立つのですが、同時に全体的な視点、つまり「像的な見方(記憶)」を持たないと、何かを見落とします。
この辺りはエサレンマッサージのディーンさんも「ソフトアイ」という言い方で表現していました。
像的な見方とは、体が語ることに耳を澄ますことです。
6/13のクロストークの時には子ども時代の記憶という切り口で話が進みました。
子どもは体験を分析することなく、全体的(つまり全体像として)体験するので、記憶が深い層に留まるのではないかということです。
ではでは。