日記– category –
-
季節と音楽
毎年恒例のことです 毎年恒例のことです。春から初夏になると浮かれてハワイアンやレゲエを聴き出します。紫外線の強い季節になるとボサノバ、さらに暑くなると... -
無花果の香り
早朝、散歩していると、どこからいい香りが…。すぐに無花果だとわかりました。 まだ花=実が若いためか、香りもさわやかです。 無花果は、実の中で花が咲くとい... -
暑さ対策
今日も蒸しますね 今朝のちょっとしたやりとりの中で出てきた僕の暑さ対策です。 ・散歩は早朝 ・エアコンの中じっとしている ・熱いお茶を飲む(... -
タイピング
一方とuiop 昔から字を書くことが苦手で、最近、その傾向はますます強まり、ノートを見るとほぼ平仮名とカタカナです。 そのようなこともあって、タイピングは好きです... -
風とは、霊・霊性のことかな
ボブ・ディランの「風に吹かれて」 先日、「風」とは「霊」と解釈することがあります…と聞いて「へーっ」です。 そのお話を聞いたとき、ふと、ボブ・ディ... -
梅雨空
記憶のあとを辿る 梅雨空散歩です。雨が降っても、歩きたくて、散歩です。いつもの見慣れた散歩道でも、雨が降ると表情が変わります。 6/13の「natural table」さんのラ... -
根拠のない自信
子どものころ、たべていたもの ずいぶん、昔の話です ある方とお話ししていて、「子どもの頃、どんなものを食べていた?」ということになり、僕は「祖父の家の火鉢で「...
12