記事– category –
-
エドワード・バッチ博士の誕生日
9月24日はエドワード・バッチ博士の誕生日 今日は、僕が永遠の謎の人物とだ思うエドワード・バッチ博士(1886年9月24日 - 1936年11月27日 )といまだによくわからない、... -
ボディワーク 手の使い方
手の指を、面として使う 以前にクラスを受講いただいた方から質問をいただきました。これはその時に、返信したメールの抜粋です。マッサージでもロッキングテクニックで... -
マタニティタッチトリートメントクラス
テキスト見直し中 次回開催のマタニティタッチトリートメントクラスのテキストを見直し中です。 これは側臥位(横向き)のドライ(着衣)とオイルのトリートメン... -
バッチ博士の言葉
簡単にできること 朝、起きたら、バッチ博士の言葉が入ってきました。 「簡単にできるというのは、宇宙全体の基調です。」 朝からこれです、朝だからこれ... -
波を伝える道すじ
ロッキングテクニックのつながり 少し前に、ロッキングテクニックの「重さを感じること」「重さを支えること」をブログにアップしました。 次は「重さを揺らす」になる... -
オリーブの記事を書きました
疲労にオリーブ 夏バテにオリーブ しばらく涼しい日が続いたものの、今日は暑い。洗濯物が乾いて良いのですが。しかし、暑さが体に響きます。夏バテです。 こんなとき... -
クレマチスかも
散歩中にクレマチスに似た花を見つけました 雨の中を散歩していたらクレマチスに似た花を見つけました。昨日、「まどろみ…」などということを書いたので、それに呼応し... -
ロッキングテクニック 束ねる
束ねて揺らすロッキングテクニック 今回の《束ねる》は以前に取り上げた「包む、握るのではなく」と同じテーマです。ロッキングテクニックで使っている体の触れ方です。... -
生きている人間の動き
ロッキングテクニックは人間らしい動きを提案 ポツポツとクラスのリクエストをいただき、オンラインや静岡のサロンで開いています。 クラス中もですが、終了後にいただ... -
肘の使い方
ロッキングテクニック肘は柔らかく伸ばす ロッキングテクニックでの肘の使い方です。ただし、腕は自由に動くので、この提案は固定的に受けとって欲しくはないのですが…...